アレルギー診療

アレルギー診療

アレルギーの原因を検査し、日常生活のなかでアレルギーとうまく付き合っていけるよう治療をします。

食物アレルギーは離乳食が始まる赤ちゃんの場合、初めての食品はアレルギー症状が現れることがありますので、少量から午前中に与えてください。

アレルギーを起こしやすい食べ物

卵、牛乳、大豆、小麦、ピーナッツ、木の実など

アレルギーの症状

  • かゆみ
  • 赤み
  • 発疹
  • 蕁麻疹
  • 顔や舌が腫れる
  • 呼吸困難
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 腹痛 など

重症な場合には、アナフィラキシーショックが起こることもあります。

食物アレルギー

食物アレルギーの治療において大切なこと

  • 原因物質を特定すること
  • 原因物質をいつからどれだけ食べさせるかを判断すること

成長過程にあるお子様にとって、食べ物から摂る栄養はとても大切です。
また食べることは人生の中で大きな楽しみのひとつです。
そのため原因物質があっても完全除去をするよりも原因物質をどれだけ食べられるかを考えることが栄養面からも食育面からも大切です。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の治療において大切なこと

  • 正しいおくすりの選択をすること
  • 適切で効果的なスキンケア(いつ、何を、どこに、どれだけ塗るか)

アトピー性皮膚炎は発症時期によって原因や症状が異なります。
今ある症状を抑えるだけでなく、発症の原因や悪化する要素をきちんと確認してから治療を開始することが大切です。

アトピー性皮膚炎は毎日根気よく、何年もかけてケアを続け、治っていくことが多いです。
保湿剤やステロイド剤などの使い方を丁寧にお伝えいたしますので、安心してご相談ください。

ご家族や大人の方の診療も致しますのでお気軽にご相談ください。

ぜんそく(気管支喘息)

ぜんそく(気管支喘息)の治療において大切なこと

  • ぜんそくかどうかを正しく診断すること
  • ぜんそくの症状にあわせたお薬を選択すること

小児喘息は一度の診察だけでは診断することが難しい病気です。
気管支が細くてやわらかいので、軽い風邪でも、喘息のお子さんのような呼吸音になることが多いからです。
様々な可能性を考えながら適切な診断をこころがけています。

ご家族や大人の方の診療も致しますのでお気軽にご相談ください。

アレルギー性鼻炎

鼻水、鼻づまり、くしゃみといった鼻炎症状が出るアレルギー性鼻炎と風邪はよく似ています。
しかし風邪の原因はウイルスで、アレルギー性鼻炎の原因は花粉やハウスダストが多いです。
それに対するアレルギーのお薬の内服などの治療を行います。

ご家族や大人の方の診療も致しますのでお気軽にご相談ください。

当院のアレルギー検査

  • 血液検査
    特定の食品に対する免疫グロブリンE(IgE)抗体の有無を調べます。

血液検査はアレルギーの診断に必須の検査ではなく、医師が必要だと判断した場合にのみ行います。
血液検査はアレルギー診断の補助的な役割であり、数値が低いのに症状が出ることもありますし、数値が高いのに症状が出ないこともあります。

MENU